まだまだ未熟な僕ですが。
こんにちは、Ten to Sen和田です。
僕はいつも2ヶ月に一回、前に僕が勤めていた東京表参道の美容室<ヘアサロンmomo>に東京のお客様をやりに行っているんですが、そこで働いている<mayuki>ちゃんというブリーチのスペシャリストがいるんです。
mayukiちゃんは、もうとにかく毎日毎日ひたすらブリーチの客さんばかりやっていて、ブリーチの知識・経験がすごいんです。
まだ20代で若く、僕より20個近く歳も下なのですが、僕のブリーチの先生。
性格もめちゃくちゃストイックで、センスもあって、超理論的。
メーカーなどで他のサロンさんなどに講習もしたりしていて、とにかくすごいんです!
で僕はmomoに仕事で行く度にmayukiちゃんにブリーチのいろいろなことを教えてもらっています。
ブリーチ技術ってめちゃくちゃ奥が深くて、薬剤の塗り方などの技術的なこと、アンダートーン、オンカラー、補色などによる薬の配合のこと、アルカリダメージや毛髪化学、髪質の対応など、さまざまな要素が含まれ、そこにデザインや急速に進化する流行なども含まれます。もうとにかく奥が深くて複雑。
僕が普段から気になっていることや、わからないこと、なんでこうなるんだ!ってことや、なんでmayukiちゃんあそこでああやったの??などなど、ちょっと聞くととてつもない知識量と経験で信じられないぐらいの回答が返ってきます。笑
本当にありがたいことです。
僕も美容師26年ぐらいやっていますが、まだまだわからないことばかり。。泣(なんでだ〜〜〜!!!)
先日も僕にとっては新しいブリーチの理論を教わってきたので、テントセンに帰ってきてから、うちで使っているカラー剤に落とし込んで、ひたすら毛束を染めまくるという作業に没頭していました。
まだまだ伸びしろありです。笑(頑張れ自分。)
・
・
・
・
そして、先日も、ブリーチのことではないのですが、、
お客様の髪を切っていて、お客さまからこんなふうにしたい、っていうご要望を受け、、でも〜〜さんの場合はここがこういう生え方をしていて、ここの骨格がこうこうこういうわけで、、なのでこうするのはちょっと難しいかもです。。
みたいな話をしていて、、、
う〜〜んこないだのブリーチのことと同様に、もし僕じゃない誰かがやっていたらできるかもしれないのか?
もっと他に方法はあるのか?
なんて思ったりすると、お客様のご要望に応えられないのが心苦しく思ったりして、、、。
ま、もちろん全てが叶うわけではないんですが。
できる限り自分の知識や、経験、伸びしろを増やしていって、さらにたくさんのお客様の<なりたい>を叶えられるように、もっともっと進化できたらと思います。
自分のお客さまには失礼な思考かもしれませんが、まだまだ下手くそで未熟な自分だと日々思っています。
決して驕らず、謙虚に、
まだまだ勉強していきたいと思います。
う〜ん、美容師50年ぐらいやってたら、結構いい感じになってきたなって思うのかな?笑
Ten to Sen 和田マサカズ