BLOG

集中曝涼と流鏑馬

集中曝涼と流鏑馬

 

先日行われていた、日立のお隣の街、常陸太田市の<集中曝涼>というイベントに行ってきました。

曝涼とは、年に一度、乾燥した季節のいい日に街の文化財を日にさらし、風を通してカビや虫を防ぐことのようです。

そんな機会に、普段見ることの出来ない貴重な文化財が一般に公開されるという訳。

 

写真多いので、説明省略して写真で雰囲気味わってください。

 

まずは街中にある太田一高という高校の中にある古い建物。

常陸太田集中曝涼1

学校の奥に突然現れる素敵な建物。(まるではいからさんが通るみたい)

常陸太田集中曝涼4

中は資料館になってます

常陸太田集中曝涼2

常陸太田集中曝涼3

常陸太田集中曝涼8

 

そして、広い市内のあっちこっちの場所でやっているので、地図を見ながら車で移動。

常陸太田集中曝涼5

常陸太田集中曝涼7

常陸太田集中曝涼6

 

100年ぐらい前から今も現役で使われている水力発電

常陸太田集中曝涼9

この機械も100年ぐらい使われているらしい。(ちなみに日立製でした)

常陸太田集中曝涼10

 

そして、一番見たかった、鉄で作られた阿弥陀如来様。鉄製なんて珍しいですね〜ちなみに先日東京国立博物館から帰ってきたらしいです。間近で見れてラッキーですね(って写真が微妙ですが、、)

常陸太田集中曝涼11

常陸太田市内の田園風景。

常陸太田集中曝涼12

 

日立に比べて、山に囲まれて街で、昔の建物や風景が残っているとても趣のある街です。

きっとたいていの風景が、大昔からきっとこんな感じだったんだろうな〜と思うととても感慨深いです。

まだまだ沢山見るところはあったのですが、時間がなくて、このぐらいしか見れなかった。

でも帰りにここに寄りました。

常陸太田集中曝涼13

常陸太田のすぐ隣にある里美というところの道の駅

常陸太田集中曝涼14

 

絶品でした。

 

 

 

スーパーローカルネタなのでもう一個。

 

今日のこと。

うち(自宅)の近所の神社で行われていた<流鏑馬>

鹿島神社 流鏑馬6

1ヶ月ぐらい前から近所の街角に張り紙が貼られていたのでずっとiPhoneのスケジュールに入れてあったの

鹿島神社 流鏑馬1

素敵な御本殿

鹿島神社 流鏑馬3

 

鹿島神社 流鏑馬9

 

テレビでは見たことあったけど、初めて見るよ!流鏑馬!←ちなみに(やぶさめ)ね、読めないよね?!

 

鹿島神社 流鏑馬2

 

あー、おうまさんちょーかっこえ〜〜たまらんわ〜

鹿島神社 流鏑馬4

鹿島神社 流鏑馬5

鹿島神社 流鏑馬7

 

そんで、馬に乗って弓矢でスパンッ!ってね

鹿島神社 流鏑馬8

いいもの見れた。

こちらもまるでタイムスリップしたかのようでした。

 

 

 

って、

あ〜〜、長い割にオチがない〜〜。

 

も〜だからこの記事書くの気が重かったんだよ〜〜〜

 

すみません、、こんな日もあります。

 

でも、こういったイベント、なかなかお店やってると行けないもんでね。

今のうちに行けるものは言っとけって事で、勉強しています。

 

でも、色々目を凝らして見てると意外とこういうローカルなイベント事ってちょこちょこやってるもんですね。

 

なんかね、僕もね、テントセンが始まったら、お休みの日使って、テントセンの店内で先生読んで、ヨガ教室とか〜、お料理教室とか〜(これは無理か?)、バザーとか〜、地元のお野菜販売したりとか〜、そういう地域のイベントとかやりたいな〜なんて思うんですけどね〜、お客さんとか関係なしでね。

どうでしょうね〜、中々難しいかな〜

 

やっぱりうちもとりあえずハロウィンとかやった方がいいのかな?まずは。

ちがうか